景観を、守っていかんと

(この投稿は読者のエテさん @ete_coj の投稿作です。ここ↓から投稿者の文章です)

大阪城近くに行った時に茅葺屋根の家が現代建築の景観にある違和感がすごくて思わず撮ってしまいました。
京都や金沢など景観保全を施策している町に何度か行ったことはあるのですが、そこを違和感なく歩けることがまさに成果だったんだなと景観保全の重要性を今になってようやく理解しました。
知識というのは実感を伴って理解に至るというのを再認識したという話。

ちなみにこの後行った大阪城の売店はインバウンド向けなのか大阪城と関係ないオタクグッズで埋もれていました。

iphone14

――(ここからせろりんのコメントです)――

めちゃくちゃ古い高床式倉庫とめちゃくちゃ未来的な見た目の曲面を活かしたビルの夢の(?)コラボですね~。どっちも存在感があって不思議な写真に仕上がっています。真っ青な空も高床式倉庫がポツンと孤立している感じを強調しています。大阪行ったらぜひ見に行きたいですね~。

エテさんの過去作はこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です